繁盛する治療院の患者の心をつかむ会話術

船井総合研究所・岡野宏量氏に聞く
専門学校の急増などにより柔道整復師数の増加、治療院の過剰を招いている。柔道整復費の総額はこの増加に追いつくはずもないので当然、一院あたりの保険収入は減っていくことになる。治療院はもはや、治療院を開けているだけで患者は来てくれない。今、選ばれる治療院となるためには付加的なサービス、会話がとくに重要になってきている。そこで、船井総合研究所の治療院ビジネスプロジェクトチーム・チームリーダーでコンサルタントの岡野宏量氏に治療院内での会話の注意と繁盛する治療院のための患者の心をつかむ会話術を聞いた。

「私たちのコンサルティングでは、整骨院の経営者様が必要な経営知識や判断基準を持った真の経営者になり、院にかかわるすべての人たちが幸せに生きられる環境づくりを目指しています。経営に関する不安を無くし、将来的に安定した院経営をお手伝いします」というのが船井総研・整骨院・鍼灸院経営コンサルティングチームの基本的スタンスだ。
「整骨院という枠にとらわれずもう少し広く、代替医療、施術産業医療というものへと広げていきたい。療養費+α(自費)という考え方をしていきたいですね」と説明する。院の業績を伸ばす上で重要な要素である通院のリピート率を上げるための、入り口の1つとして患者さんとのコミュニケーション力の向上を掲げる。
「会話術はもちろん重要ですが、経営者自らが会話術を上達させようと考えているようなら、それは間違いです。まずは現場のスタッフに関心を持ってもらうことですね」と言う。そしてリピートにつながるコミュニケーション方法やつながらないコミュニケーションを話してくれた。

※記事の詳細は、ひーりんぐマガジン35号(春号)をご覧下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!